友人の家の体重計に乗ったら、体脂肪が11%でした。寒がりの原因がわかりました。。。
どうも、soloです😁
「ひとりでも充実した時間を過ごすこと」
をテーマに、少しでもよりよい情報を発信していきます。
今回は、ひとりでも楽しめる、また、Youtuber「ヒロシ」、現在人気沸騰中のアニメの影響もあり、有名人がこぞって行う「ソロキャンプ」に向けた準備編をお送りします。
私は、「焚き火」動画から火が付きました。
「キャンプ」なんて右も左もわからない、超初心者の目線で情報を集め、より快適に、よりお金をかけず楽しんでキャンプできることを目指します。
つまり、〇るキャン△の流行りに乗っかるの?
ちまたで流行中のアニメの影響ではありません。完全に「ヒロシ」からです笑
「ソロキャンプ」ってひとりで非日常感を味わい、ゆったりした時間の中で一日を過ごしたい。。。
好きな時間に食べて、好きな時間に寝て、好きな時間に起きて。。。
とても贅沢で、理想の生活ですね😁
焚き火を見ているだけで落ち着くよね😃
そうなんです、一番やりたいことは、「焚き火」です😁
焚き火をしたくて、「ソロキャンプ」です。
「焚き火」、「ソロキャンプ」をしたくても、
道具は?場所の取り方は?火のつけ方は?火の後処理、片づけ方は?
本当に何もわからない浦島太郎状態です笑
道具集め、情報集め。
やることはたくさんありますが、今回は「道具(ギア)」を集めるリスト作りからです。
それでは、「より安く」「より軽く」をテーマに、必要なものリストを紹介しますーー😁
デイキャンプ(日帰り)想定
まずは、リスクを少なくするため、デイキャンプ(日帰り)から考えたほうがいいです。
超初心者で泊まりのときに何かあったら不安ですもんね。。。
そして、今回の必要なものリスト作成には厳しい条件があります。
1月の赤マスに突っ込むくらい厳しいわね。
唐突の桃鉄ネタです🥺
なるべく「軽く」「少なく」というのが初心者には難しそうです。
でも、キャンプ場に行って、「焚き火」をしたいので絶対クリアします😁
車ない!お金かけたくない!けどキャンプはしてみたい!!
という方にはぴったりだと思いますので、ぜひ参考にしてください😁
最低限必要なものリスト
キャンプを満喫する上で、これがあれば「キャンプしてる!」と感じられるものを集めました。
キャンプ初心者の個人的な見解が多く含まれていますので、キャンプ上級者の方は、温かく見守って下さい😉
- コンパクトチェア
- コンパクトテーブル
- 調理用具(メスティン・シェラカップなど)
- 食器(シェラカップ・お皿など)
- 食料(ご飯・カレー・焼肉など食べたいもの)
- 焚き火台
- 焚き火シート
- 火吹き棒
- ファイヤースターター
- 麻ひも
以上の持ち物を揃えることで
「 THE キャンプ & 焚き火 」
を味わって頂けるものではないでしょうか😆
キャンプグッズ用語が並んできました。離脱せず頑張りましょう!
それでは、リストの説明をしていきます。
コンパクトチェア
これがないと、地面に直接座ることが予想されます。「快適性」を高めるものですね。
地面にシートを敷いて座る・寝るのも「ピクニック」感が出ていいかもしれません。
ですが、全ての地面が平坦なことはあり得ません。
おそらく、ゴツゴツとしている地面に座ることになるでしょう。
お尻の強さに自信がある方以外は、必ず持っていきましょう。
冬は日なたで、夏は日陰で、山・川を眺めながらのんびり椅子に座っている時間は、全てを忘れさせます。
また、「コンパクト」というのが大切です。
大きすぎると持ち運びが大変です。
「快適性」「携帯性」の優れたチェアを選ぶ必要があります。
「携帯性」を重視しすぎて、小さすぎるのも快適ではないわね。せめて、背もたれは必須ね😃
コンパクトテーブル
これがないと、地面に食器を置くことが予想されます。「快適性」を高めるものですね。
太めの丸太を使ってテーブルとするのもワイルドでありですがね。
野営キャンプのyoutuberみたいになるわね😆
調理用具(メスティン・シェラカップなど)
キャンプといえば、
キャンプ飯
ですね!
キャンプ飯とは、カロリーの塊だよ!!
・・・理性を失くして食べまくりたいですね😁
野外でご飯を作って、野外で食べる。
これだけでも非日常感を感じられるのでいいですね🥺
手間暇かけて、おうちで食べるご飯もいいですが、キャンプ飯も劣らず美味しいです(*^_^*)
ウィンナーや肉を焼いて食べるだけでも楽しくなってくる!!
原人時代の遺伝子レベルの記憶が呼び覚まされるからでしょうか。
室内とはまた違う環境で使われる調理用具類の中でも
「キャンプ」感のあるオススメを紹介します。
メスティン
鍋・フライパンなど、1台あれば何でもできる優れものです。
また、後に紹介する「固形燃料」「五徳」があれば
1合のご飯をほぼ放置して簡単に炊くことができます。
めちゃくちゃ便利です!炊き立ての白米がキャンプで食べられるー😁👍
ちなみに、100円ショップで買えるかどうかの表です。
100円ショップ | ダイソー | セリア | Can★Do |
メスティン | 〇 | × | 〇 |
※110円でなく、550円の販売です。
固形燃料
約30分ほど燃え続けてくれる燃料です。
「この火が消えたら食べてください。」と案内される、旅館の一人用の鍋の下によくある水色のあれです。
1つ使って、焚き火の着火にも使ってもいいと思います。
こちらは、100円ショップのどこでも買えますね!
100円ショップ | ダイソー | セリア | Can★Do |
固形燃料 | 〇 | 〇 | 〇 |
五徳
言葉は聞き慣れないですが、火元と鍋などとある程度の距離を離す器具です。
「メスティン」「固形燃料」「五徳」だけで、1合のごはんがほぼ放置で炊けてしまいます。
実際炊いてみた記事はまた後日紹介したいと思います!
こちらは、100円ショップのどこでも買えますが、「メスティン」に入るサイズはダイソーがおすすめです!
100円ショップ | ダイソー | セリア | Can★Do |
五徳 | ◎ | 〇 | 〇 |
ミニ鉄板
だいたいアウトドア用品のコーナーにありますが、本当に人気すぎて、なかなかお目にかかれません。
見つけた時は即キープしてください。
買ってすぐ使うのではなく、「シーズニング」という空焼きをしなければいけません。
ただ、その労力を差し引いても、焼き、炒め、なんでもいけるのでぜひ買ったほうがいいですよ!
キャンプ上級者のような、あなたの上から目線は何なの?
すみません、わたし、一回もキャンプしたことなかったです。。。
どこの100円ショップでも売っていますが、Can★Doは取っ手付きのため少しお得感があります。
ただ、今は人気なので、見つけたら即ゲットした方がいいです!!
100円ショップ | ダイソー | セリア | Can★Do |
ミニ鉄板 | 〇 | 〇 | 〇 |
食器(シェラカップ・お皿など)
実は荷物になりそうな「食器」。
使い捨てでもいいなら紙コップ・割りばしなど持っていけばいい話です。
ただ、地球に優しいのが「キャンパー」。
初めて聞いたわ!
勝手なイメージの押し付けです😁
紙コップ・割りばしも便利ですが、以下のものを使っていると「こいつは知ってる奴(上級者)」の雰囲気が出ます😁👍
少しオタク感も漂いそうね。。。
そこは賭けです。自己満で行きましょう!!!
では紹介しまーす😃
シェラカップ
「キャンプ用品」って感じの見た目のやつです!
ステンレスの取っ手の付いた円錐型の器です。
「シェラカップ」の出番を考えてみました。
- 取皿としてご飯を食べる
- マグカップとして飲み物を飲む
- 冷めたご飯・飲み物を直火で温め直す
- お湯を沸かす
- 「シェラカップ飯」を作る😁😁😁
シェラカップ飯の気合のノリが違うわね。
いろいろな方のブログ、youtubeを見てお腹空かせてます。。。
100円のステンレス製は、直火しても大丈夫そうです。(※メーカーは推奨しておらず、自己責任です)
「シェラカップ」はとても便利で、一つで様々な用途に使えます。
最近は、レジ袋有料化、いろいろなものに土に還る素材を使用するなど、地球に優しい生活が求められています。
キャンプ場のゴミを少しでも減らすために、器・コップとして一人一つは持っておきたいですね。
「シェラカップ」は、100円ショップのどこでも買えますが、場所がアウトドアコーナーにない可能性があります。
「シェラカップ」という名前でなく、取っ手付きステンレス製小鍋?みたいな名前だったと思います。。。
お菓子を作るコーナーや調理器具のコーナーにあるはずです。
一時期のキャンプ人気で、品薄の状態でしたが、最近は復活していますので、安心してください😁
100円ショップ | ダイソー | セリア | Can★Do |
シェラカップ | 〇 | 〇 | 〇 |
ステンレスのお皿(おススメ)
昔のカレーライスのお皿のようなイメージです。「キャンプ」っぽさが出ていていいですね😉
軽くて、丈夫なものならプラスチックでもいいと思います!
好みのお皿を選んで、「キャンプ」を楽しみましょう!!!
焚き火台
来ました、キャンプでやりたいことランキング1位の「焚き火台」です。
「焚き火」って見ているだけで時間が過ぎていきます。
「炎のゆらぎ」は、人の心を落ち着かせる効果があるそうです。
そう、産屋敷 耀哉(うぶやしき かがや)です!鬼滅の刃です!
子供のころ、「火遊びは危険」と言われて育ちますが、大人になれば別ですね。
思う存分、「火」で「遊ぶ」ことができます!
言わずもがな、山火事にはならないよう「焚き火」は気を付けて遊びましょうね。
焚き火台の種類は各メーカーがこぞって制作しています。
「観る」を重視したデザインもあれば、
それこそソロキャンパーのために「携帯性」を重視したもの、種類がありすぎてわけわかりません。。。
こういうところで探して探して探して、結局買わず、キャンプもせず。。。にはなりたくないわね😮
そうです!「情熱」の炎を絶やさず進みましょう!!!
焚き火だけにね、全然刺さらないけどね。言う通りね。
また、選択肢に迷ったら、「需要」が多い、ということ。
つまり、そこまで「機能」「品質」に差異はないのでは、と考えましたので、
私が買う焚き火台は、「価格」重視で考えていきたいと思います。
買った結果は後日!笑
うまくいくでしょうか。。。
焚き火シート
焚き火台の下に敷く「燃えにくい」素材のシートです。
これで、もしもの時の火事など怖くありません。
また、焚き火しないときは地面に敷くシートとしても活用できます。
荷物としてかさばらないので、ぜひ1枚は持ちたいですね!
火吹き棒
ステンレスの空洞の棒です。
これを使い息を吹くことで、火の勢いが増します。
口から直接・うちわであおぐなどよく行いますが、火吹き棒が効率的に火を復活させられます。
吸うと熱気が直接喉に来るので、気を付けて取り扱いましょう。
間違えて吸ってしまったら、のどが終わりそうね😃
ファイヤースターター(メタルマッチ)
これは、必要かと問われると、必要ではありません。
しかし、楽しみたいキャンプを目指すのであれば、持っていくべきものです。
これは、金属の棒と板のようなものをこすると火花が散ります。
その火花を燃えるものにうまく散らして、火をつけ、さらに火を大きくするものです。
着火は何で行うことを想定していますか?
マッチ?ライター?固形燃料?
正解はそう、「ファイヤースターター(メタルマッチ)」。
少しの労力はかかるかもしれませんが、火がついた時のテンションに違いが出ます。
原始的!!!やってみたい!!!
でしょ?😁
うまくいかなかったときの為に、一応ライターなどは持っていきましょう笑
麻ひも
ファイアースターターの火花をどこに散らしますか?
「麻ひも」一択です。
麻ひもをほどいてほぐしてほぐして、鳥の巣のような感じにします。
そんな作業も火をつけるための階段を上がっている気がしますね!
鳥の巣(麻ひも)へうまくファイヤースターターの火花が散ると、かなりいい感じに燃えます。
値段も安く、軽く、かさばらず。
何かを縛るためにも使ってもいいですね😁
おわりに
いかがだったでしょうか。
個人的にやりたいことの色が出すぎていたと思いますが。笑
このリストを参考にまずはデイキャンプに行きたいと思います!!!
買った道具ひとつひとつの紹介も後日やりたいと思います!
ソロキャンプ計画、現在も進行中です!
手に入れた道具の紹介・値段などもあげていきます!
それでは、またねーーー😁
コメント